有名な宋代の船、泉州沈没船ですが、この船は外板を先に組み立てたかそれとも隔壁(およびフレーム)が先?最も適切だと思われる意見は次のうちどれ?
- 最初に隔壁を組み立てそれに外板を張っていく方法。中国の伝統的船大工はこの方法で船を作っている。隔壁の間隔や組み合わせに重点が置かれているのを見れば想定できる。
- 外板を先に組み合わせたのであろう。外板同士が複雑な組み合わせをしており、また、隔壁と竜骨のつながりが弱すぎる。隔壁と竜骨を繋ぎ合わせずに隔壁を最初にくみ上げるのは不可能。
- 現在の研究ではまだ答えは出ていない。隔壁が最初に組み合わされたように見える証拠もあれば、外板が主体と思われる作りもまたある。