中国・昆明の湖で考古学者が水没した都市を調査

中国・雲南省の昆明にある撫仙湖で考古学者が水没した都市を探すための調査が行われています。8年ほど前から地元のダイバーが四角い石などの発見、遺物の発見を報告しており、2001年には中国中央テレビが(CCTV)が潜水艦を使い …

バスク住民が8000年以上も昔から沖釣り

スペインのバスク地方の遺跡の調査の結果、8000年以上も昔から海に出かけ最低1-2km沖の魚を取って主食としていたそうです。時には50%以上の食事が魚であった可能性があります。 バスクは後の時代になると鯨やマグロ漁で知ら …

日本で水中考古学プログラムの設立を目指す!

世界に誇れる日本の考古学ではあるものの、日本では水中考古学を学べる大学が無い!これは誰が見ても明らかな事実です。まことに勝手ではありますが、大雑把に自分なりに大学のカリキュラムを作ってみました。

東京海洋大学 高校生ジュニア講座 6月25日

東京海洋大学越中島キャンパスでNPO法人アジア水中考古学研究所の林田憲三理事長が公演を行います。興味のある人も無い人も是非参加してみてください。 海洋工学部では、高校生(1~3年)を対象にしたジュニア講座を実施します. …

沈没船の保護

去年、イギリス南部でロブスター漁をしていた地元のダイバーが発見した軍艦Resolution(1703年沈没)であることが判明しました。これをうけ、1973年に採択された沈没船保護法に基づき国家により管理・保護されることが …

パラウで日本軍の沈没船から遺物が盗まれた

パラウでは約66隻の日本軍の船がいまでも眠ってます。そこから6点ほど盗まれた遺物がとある個人が所有するヨットから見つかりました。これらの遺跡は環境資源にもなっており、沈没船から遺物を引き上げるという行為はこれらの環境資源 …

エジプトのローマ時代の水没遺跡調査 

最近、エジプトの考古学長官として何かと話題のZahi Hawassさんが新たな水中考古学プロジェクトを発表しました。アレキサンドロスの水没都市は有名ですが、これは別の遺跡です。ローマ時代の水没した遺跡があるそうで、こんど …

トップに戻る