高校生が沈没船探査用水中ロボットを開発

とあるアメリカの中・高校生のグループが水中ロボットコンテストに参加したそうです。生徒が企画をして開発をしたそうです。沈没船の確認、いるかの救出、パイプラインの設置、考古学遺物の回収をプログラムして出来るように開発されまし …

フロリダで水中考古学がアメリカの考古学を変える?

フロリダ州のLittle Salt Springという湖の底からPaleo Indianの遺物を発見しました。鏃の先に木がついていた遺物やペンダントのような遺物などが見つかっています。約12000年前の遺跡と考えれられて …

沈没船・トレジャーハンターミュージアム

去年、ニューオリンズにハリケーンが直撃したことは大きなニュースになりました。何回か紹介しましたが、沈没船・トレジャーハンターミュージアムがオープンするちょうどその日に避難勧告が出されました。なんと2月の15日に再オープン …

鄭和の地図にアメリカ?日本語のニュース

日本語のニュースを見つけました。内容は英語版とほぼ同じです 【北京 17日 ロイター】- 火薬や紙やコンパスなどを発明したのは中国人と言われているが、中国人がアメリカ大陸を発見したというのは、時期尚早のようだ。   中国 …

ネアンデルタール人って筏を使っていたの?

ネアンデルタール人がアフリカからスペインに渡っていたかもしれない、ということで研究が進められています。アフリカの北西部とスペインの遺跡が関連が深いこと、また化石が西から東へ動いているかもしれない可能性などから、海を渡った …

海難事故

海難事故というのはいつの時代でもあるもの。GPSなどいろいろな安全機能がついていようとも発生するもの。船になじみが薄い人はこの数が多く感じるのではないでしょうか?昔は安全機能などがついていなかったためもっと多かったのでは …

WAC

世界考古学会議中間会議大阪大会が終了しました!世界各国から300人ほどの考古学者が集まり共生の考古学などのテーマに発表を行いました。水中考古の発表もあり、日本の考古学者にもインパクトがあったのではないでしょうか?この会議 …

どこの国?

日本軍の軍艦がインドネシアの海域内で見つかったと過程しましょう。この船には80%以上中国人が乗っていたことが歴史的事実としてわかっていました。この船を発掘したい場合、どこの国が最終的な権限をもっているでしょう?

1814年 ホワイトハウスの財宝?

なぜかあまり知られていないのですが、1812年から数年間アメリカとイギリスは戦争をしていました。1814年に、イギリス軍がアメリカの首都を攻撃し、そこから様々な財宝や物資を盗んだそうです。それらを積んだ船が実はNova …

トップに戻る