日本最古の石敷き水路 原の辻遺跡

長崎県教委は15日、同県壱岐市の原(はる)の辻(つじ)遺跡で、東アジア最古とされる船着き場跡の東側から南側に延びる人工水路を確認したと発表した。水路は出土土器から弥生時代中期前半(紀元前2世紀ごろ)の築造で、石を敷いた痕 …

エジプトの灯台

エジプトのアレキサンドロスには有名な灯台がありました。紀元前3世紀ごろに建てられ、紀元14世紀に地震で倒壊するまでエジプト(ナイル)の入り口を示していました。ここ数年前からフランスの考古学チームによって現在では水中に埋ま …

トップに戻る