水中考古学に関するシンポジウムの開催

2007年12月16日に福岡市博物館で水中文化遺産と考古学に関するシンポジウムが開かれます。

1.開催目的
アジア水中考古学研究所は1986年設立以来北部九州や五島列島で水中調査を行ってきた。また国内外のシンポジュウムなどに参画して、日本の水中考古学の普及に努めてきた。今回のシンポジュウムは海底遺跡を野外ミュージアム化し、広く公開する「海底遺跡ミュージアム構想」の実現に向けて、水中文化遺産と水中考古学の存在と意義をより深く理解してもらうことを目的としている。

2.シンポジュウムのテーマ
水中文化遺産と水中考古学-海底遺跡ミュージアム構想の実現に向けて-

3.日程
2007年12月16日(日) 午前10時~午後5時

4.会場
福岡市博物館講堂

5.入場料
無料(資料代別)

6.シンポジュウムの構成
1)第1部 基調報告

石原渉「中世考古学における水中考古学の意義」
David Nutley「オーストラリアの海事考古学」

2)第2部 テーマ「海底遺跡ミュージアム構想」

野上建紀「海底遺跡ミュージアム構想」
塚原 博「小値賀島と海底遺跡」
宮武正登「小値賀島前方湾海底遺跡の調査」 
林原利明「前方湾海底遺跡見学会」
小川光彦「鷹島海底遺跡」
吉崎 伸「推定いろは丸の調査」
Ross Anderson「水中遺跡の現位置保存とパブリックアクセス」

3) 討論会(コーディネート:林田憲三)

7.主催・後援

1)主催 アジア水中考古学研究所
2)共催 AIMA
3)助成 日本財団、豪日交流基金

8.事務局
〒810-0001 
福岡市中央区天神4丁目5-10 チサンマンション第2天神1110号
アジア水中考古学研究所事務局 Tel.& Fax.092-725-01

引用元:http://blog.canpan.info/ariua/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップに戻る