ユネスコ水中文化遺産アップデート

2010年も残すところ数日となりました。以前から紹介しているユネスコが進める水中文化遺産保護条約ですが、今年も加盟国が増えました。年末ということもあり、おさらいです。ざっと簡単に説明しますと、水中文化遺産の保護について国が積極的に取り組みこと、国際協力を行うこと、遺物の売買禁止、無駄な引き揚げを抑えて遺産の保護管理を中心とすることなどがユネスコが薦めている方針です。

現在のところ36ヶ国が合意しています。今年は新たに7カ国が加わりました。特にイタリアとアルゼンチンが加盟したことは大きな意義があるでしょう。ところで、コンゴに海はあったの?と思うかもしれませんが、湖や川など水中にある文化遺産(水没遺跡など)の保護も目的としているので沈没船だけに限ったものではありません。ちなみにコンゴは海と繋がっています。アフリカの国々で水中文化遺産保護の意識が芽生えていることはすばらしいことだと考えています。

気になるのが、アジアの参加国なのですが…今のところカンボジアだけです。また、中国、アメリカ、オーストラリア、イギリスなどが参加していないのも非常に残念なことです。これらの国はすでに独自の法律などがあり、なかなか新しい国際法に対応するのが難しいと言う側面も持っています。しかし、スペインは2005年にすでに調印し、精力的に水中文化遺産の保護に乗り出しています。

2011年には私の勝手な予想では40カ国は超えると思いますが、どこかアジアの国が加わって欲しいものです。水中文化遺産は共通の財産であり、私欲のための引き揚げ、商業目的での利用、遺物の売買などは禁止されています。我々水中考古学者にてっては当たり前のことなのですが、国際法の整備となると様々な問題を抱えているようです。その解決のためには、海底ミュージアムや地域参加型の遺跡の保護活動、ダイバーや漁業関係者への呼びかけなどいろいろとやるべきことは残っているようです。多くの人が水中文化遺産の重要性を理解するところから始まっていくものと思います。

1 Albania  2009
2 Argentina  2010
3 Barbados  2008
4 Bosnia and Herzegovina  2009
5 Bulgaria  2003
6 Cambodia  2007
7 Croatia  2004
8 Cuba  2008
9 Democratic Republic of the Congo  2010
10 Ecuador  2006
11 Gabon  2010
12 Grenada  2009
13 Haiti  2009
14 Honduras  2010
15 Iran (Islamic Republic of)  2009
16 Italy  2010
17 Jordan  2009
18 Lebanon  2007
19 Libyan Arab Jamahiriya  2005
20 Lithuania  2006
21 Mexico  2006
22 Montenegro  2008
23 Nigeria  2005
24 Panama  2003
25 Paraguay  2006
26 Portugal  2006
27 Romania  2007
28 Saint Kitts and Nevis  2009
29 Saint Lucia  2007
30 Saint Vincent and the Grenadines  2010
31 Slovakia  2009
32 Slovenia  2008
33 Spain  2005
34 Trinidad and Tobago  2010
35 Tunisia  2009
36 Ukraine  2006

引用元:http://www.unesco.org/new/en/unesco/themes/underwater-cultural-heritage/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップに戻る