考古学史は塗り替えられる…世界最古の沈没船発見?

世界最古の沈没船発見か? トルコ沖でアンカラ大学の研究者によって発見されたようです。およそ4000年前に沈んだとされていますが、詳細はまだ不明。この付近にオスマン帝国時代の沈没船などもあり、そちらの船を調査中に偶然発見し …

NHK 歴史秘話ヒストリア 海賊の町

17世紀、カリブ海で繁栄した海賊の町があった。現在のジャマイカ、ポートロイヤルだ。回りをスペイン領に囲まれながらイギリス領の島として栄えた。おなじみ映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』でも登場する町だ。当時、この町の地価 …

アジア水中考古学研究所西日本会員連絡会のお知らせ

9月に福岡で水中考古学の講演会を行います!皆様の参加をお待ちしております! 2014年度・第1回 アジア水中考古学研究所西日本会員連絡会(水中文化遺産研究報告会) を下記の内容で開催します. 日 時:9月27日(土) 1 …

文化遺産の眠る海~電子書籍でも

東京海洋大学の岩淵教授が書かれた水中考古学の専門書、『文化遺産の眠る海』が電子書籍化されました! 興味のある方は是非ご購入を! 水中考古学についてもっと詳しく知りたいと思う方には必読の書です。少し難しいかもしれませんが、 …

水中(海事)考古学:無料オンラインコース!

イギリスの水中考古学の名門校、サウスハンプトン大学で面白い企画が…水中考古学の最前線を無料で、しかも、大学のオンラインコースとして学べます! 10月から4週間のコースですが、水中考古の最前線の授業が受けられます。人類がど …

メキシコ湾で調査中(ライブ映像もあり)

NOAA(アメリカ海洋大気局)がメキシコ湾で深海に沈む船を調査中です。 ライブ映像もあるようです。去年、発見され話題を呼んだ船ですが、あまりにポイントが深いので水中ロボットで探査しています。水中ロボから配信されるので、考 …

スコット・ランドの沈没船データベース

どうやら、スコットランドの沈没船データベースが先日ウェブで公開されたようです。言葉で説明するよりも見てください… 沈没船の位置、遺跡に関する情報や参考文献などすべて見ることができます。日本の水中遺跡もこれぐらいできれば。 …

鷹島(元寇船)の水中遺跡の管理計画がまとまったようです

元寇の際に使われた船が発見され注目を集めている長崎県の鷹島海底遺跡について、今後の方針案がまとまったようです。 詳しくは、新聞記事をご覧ください。 発見された船はひとまず海底で現地保存をし、周辺海底を探査してより多くの沈 …

スウェーデンのアトランティス発見…ではありません。

ある意味面白いニュースです。ニュースメディア(タブロイド)と考古学者のモノの考え方の違いが顕著に出ています…メディアは珍しいもの、面白いもの、売るためにインパクトのあるものを伝えようとしています。しかし、考古学者はそんな …

講演会『日本・沖縄の水中文化遺産の調査成果と活用について』

このところ講演会のお知らせが続いてます…どれも行きたい。 日本・沖縄の水中文化遺産の調査成果と活用について 日時:平成26年2月22日(土)18:00開場 18:30~20:30 会場:久米島博物館ロビー 《 …

南シナ海の水中文化遺産:ベトナム海事考古学の最前線

来週行われます講演会のお知らせです。東海大学(清水キャンパス)で行われます。静岡県ですよ! さて、静岡はちょっと遠いな…と思われるかもしれませんが、特別ゲストです!海外で活躍する木村氏が貴重な水中考古学のお話をする、また …

アジア水中考古学研究所 関東・東北会員連絡会(研究報告会)

日本の水中考古をリードするアジア水中考古学研究所(ARIUA)の関東・東北会員連絡会のお知らせです。 以下がARIUAのウェブサイトの情報です。 日時:2月1日(土) 14:00~17:00 場所:東京海洋大学・越中島キ …

黒髭ティーチのクィーン・アンズ・リベンジ発掘

おそらく、ここ数年間にアメリカで発掘された沈没船の中で最も有名で成果を挙げているのが、海賊「黒ひげ」のクィーン・アンズ・リベンジ号ではないかと思います。 このサイトでも何度か紹介していますね。通称「黒ひげ」の本名は実はわ …

漁師の網の中…

読売新聞からのニュースで、漁師さんが底引き網中にほぼ完形の縄文土器を引き上げ、地元の文化財センターに寄付したとのニュースがありました。 この記事についていくつか考えるべきことがあります… 記事の中では、このほかにもよく網 …

トップに戻る