数百年前のスペイン船、地中より発見

フロリダ州ペンサコラのアメリカ海軍航空基地の地中に埋められた数百年前のスペイン船が発見されました。その船はスペインによる最初の入植地がつくられた16世紀中ごろのものの可能性があります。ペンサコラ湾では数隻のスペイン船が沈 …

沈没船の保護

去年、イギリス南部でロブスター漁をしていた地元のダイバーが発見した軍艦Resolution(1703年沈没)であることが判明しました。これをうけ、1973年に採択された沈没船保護法に基づき国家により管理・保護されることが …

パラウで日本軍の沈没船から遺物が盗まれた

パラウでは約66隻の日本軍の船がいまでも眠ってます。そこから6点ほど盗まれた遺物がとある個人が所有するヨットから見つかりました。これらの遺跡は環境資源にもなっており、沈没船から遺物を引き上げるという行為はこれらの環境資源 …

エジプトのローマ時代の水没遺跡調査 

最近、エジプトの考古学長官として何かと話題のZahi Hawassさんが新たな水中考古学プロジェクトを発表しました。アレキサンドロスの水没都市は有名ですが、これは別の遺跡です。ローマ時代の水没した遺跡があるそうで、こんど …

リッチランド 沈没船詐欺 本格調査

1年ほど前でしょうか?このニュースが発覚したのが?やっと本格調査に乗り出すようです。わざわざマイケル・ハッチャーさんまで呼んでいたそうです。(マイケルさんは、中国の陶磁器を大量に積んだ沈没船を発見・引き上げをおこない、遺 …

潜水艦ハンリー(Hunley)の保存処理

独立戦争時代の潜水艦、ハンリーが引き上げられてから6年が過ぎます。ハンリーは潜水艦としては初めて敵艦を沈めたことで有名です。引き上げられてから、潜水艦内の発掘や保存処理などが行われています。ほとんどの人は、水中遺跡が発掘 …

タイのプーケットで日本軍ではなくイギリス軍の小型潜水艦発見

以前、旧日本軍の潜水艦がタイで発見されたとお伝えしましたが、これはイギリス軍の小型潜水艦の間違いでした。小型潜水艦を使ったのは日本軍だけだと勘違いしておりましたが、イギリス軍もHuman Torpedoを使用していたそう …

航海記録から地球の磁界の変遷を見る

特に船の考古学ではないですが、航海記録を地質学者が研究するという専門学域を超えた学際交流研究は我々水中考古学者が積極的に取り入れていくモデルだと考えています。また、この研究で得られたデータは考古学にももちろん有効に使えま …

トップに戻る