太平洋を渡った福建省のジャンク船は今保存が危ぶまれる

水中考古学博物館(MUA)からの記事になります。1955年、台湾からサンフランシスコに渡った福建省のジャンク船が今保存の危機に直面しています。中国でも今は見ることが少なくなったジャンク船ですが、アメリカではそのようなシャ …

Journal of Maritime Archaeologyの最新号は海事考古学を大学でどう教えるかを議論

Springerから出版されているJournal of Maritime ArchaeologyのVol.3、Issue.2は「海事考古学における教育とトレーニングについて」の特集です。NASの新しいトレーニング教本を含 …

アボリジニのロックアート(岩絵)と考古学

オーストラリアの先住民であるアボリニジの人たちが芸術に長け、ロックアートと呼ばれる岩絵を残していることをご存じの方がいるのではないのでしょうか。岩絵には1万年以上前の記録から近代までの時代幅は大変広いのですが、岩絵は彼ら …

ユネスコ水中文化遺産保護法!20カ国

水中考古学を少しでもかじった人ならご存知でしょうが、ユネスコが水中文化遺産の保護条約に取り組んでいました。正式に国際法となるには20カ国の承認が必要でした。今月始め、20カ国が水中文化遺産に保護に取り組むことが決まり、つ …

アレクサンドリアの海底遺跡博物館とフランク・ゴディオ氏

アレクサンドリアに沈んだクレオパトラ宮殿について耳にした人がいるのではないでしょうか。先にこのWeb-siteで紹介したUNESCOの水中文化遺産保護のプロモーション動画にもその映像があります。この遺跡に海底博物館を建設 …

20ヶ国批准目前。スロベニア共和国(The Republic of Slovenia)が19番目の批准国

スロベニア共和国がユネスコ水中文化遺産条約を批准するようです。条約発効まであと1ヶ国の批准を残すのみとなりました。年内の条約発効が現実のものとなってきました。条約発効後の話も出てきております。現在の批准国の多くは水中文化 …

アメリカ最古の人骨が水中遺跡から発見

メキシコ・カンクーンの近くにある町、テゥルムでアメリカ大陸最古となる可能性の人骨(女性)が発見されたそうです。ナショナル・ジグラフィックから発表されています。まだ精密な調査がもう少し必要だそうですが、炭素年代で13,60 …

新入生!

新学期が始まり2週間がすぎました。そろそろ新しいクラスにもなれ始め、講義の内容も本格的に難しくなってくる頃です。さて、今年の新入生はどんな生徒が入ってきたかというと...

トップに戻る