壊れたから沈没したわけで…

船を作る際に一番難しいところはどこでしょう?沈没船の歴史をみると、やはりこの場所が一番こわれやすいようです。{宿題?—来週のトリビアは今週の問題に関連しているものを出題します。 Ma‘agan Michael沈没船についてです。}

  1. 竜骨と外板が合わさるところ
  2. 隔壁・外板・竜骨が合わさるところ
  3. 船尾・外板・竜骨が合わさるところ
  4. マストステップ

正解を確認する »

[ 正解 ]

3. 船尾・外板・竜骨が合わさるところ

外板のカーブ、竜骨と船尾の付け根、など形が複雑になります。また、この場所は波からのストレスを受けやすい場所です。11世紀ごろからヨーロッパでは特に舵を船尾に取り付けるようになってから、もっと圧力を受けるようになり、壊れやすかったようです。そのため、時代につれどんどん改良が加えられていったのもこの場所です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップに戻る